fc2ブログ

阿蘇 西湯浦一の宮神社 無事に完了

7/20午前中、BIGUP 石巻さんと共にトンパックに積んだ瓦礫をダンプへ移し、捨て場に運ぶ作業でした。
16日から沢山のボランティアが入り、人海戦術で沢山の瓦礫を運び出しました。
本当にありがとうございます。
そして、20日は最後の仕上げ作業でした。



2回ほどダンプに瓦礫を捨て場へ運び出し、お借りしてた土地を重機で均したら今回の活動は無事に終了しました。




小雨の降る中、BIGUP石巻の松山さん、松林さんをはじめ、YMCAの方と一緒に怪我する事もなく無事に終える事ができました。
ありがとうございました。
明日は阿蘇市ボランティア連絡会議です。
今後入るニーズもまた阿蘇市に入ってる団体や行政の方々と協力しながら前へ進みたいと思います。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト



宇土市での活動報告

九州北部豪雨から四年地震から三ヶ月
その後の大雨被害からも、もうすぐひと月 経とうとしています。

お亡くなりになられた方、未だ見つかっていない方、そしてそのご家族 ご友人の方々、被災された方々の事を思い…しっかりと胸の中に。
気を引き締めて、今日もまた現場へと向かわせてもらいました…せんばです。


地震後、地元の宇土や御船町で復旧活動を続けている ポメロ中川さん。
宇土の方は先月の大雨被害も大きい中、地震の被害の大きさ 範囲の広さのために報道も少なかった事もあり水害のボランティアの集まりも少ないとのことで時間の作れたメンバーで応援に行ってきました。

以下、中川さんの活動報告です。



本日も、『20日の大雨災害で大変な被害が出ている地元・宇土市』に、4年前の阿蘇の豪雨災害で出会った、ZENの仲間に呼びかけ、急遽来てもらい、一緒にボランティア活動しました。

.宇土市の大雨による被害状況

①人的被害 死者2名

②住家被害(7月1日時)
全壊10 • 半壊20
床上浸水173 • 床下浸水419
一部損壊13

1、参加者
阿蘇災害ボランティア[ZEN]から4人・東京 • 地元 計6人

fc2blog_20160715152642907.jpg


2、活動内容

①午前中(地震関係)
瓦・ブロック等の瓦礫処理
地震によって崩れた斜面の土砂出し

fc2blog_20160715152715433.jpg

fc2blog_201607151527414eb.jpg

fc2blog_20160715152821c9a.jpg

fc2blog_201607151528431a3.jpg


依頼者談:身体が悪いので、やっぱり独りでは出来ないので、急きょお願いして・・有り難うございます。


②午後(大雨関係)

床下泥出し〈4部屋)

fc2blog_20160715152947b34.jpg

fc2blog_20160715153013561.jpg

fc2blog_20160715153030b57.jpg

fc2blog_20160715153048bdc.jpg

fc2blog_20160715153114dc4.jpg



依頼者談:床下泥出しを、私一人で1か月間やるつもりでいましたが、今日僅か2時間でこんなに丁寧に綺麗にしていただき、アドバイスまで頂き感謝に耐えません・・・


fc2blog_201607151531490f8.jpg


By ボランティア団体 ポメロ 代表 中川



現場リーダーとしてまとめながらも、被災された方との会話も大切にされてその言葉をひろい活動に結びつける。
自分の知人 恩人が被災し、思い出のある景色が傷ついている…色々な想いを胸に休むことなく地元の方と汗を流している姿は心をうたれます。
時間を作り、また手伝いたいと思います。

蒸し暑い中 中川さん 一日お疲れ様でした、ありがとうございました!


宇土市は浸水被害が580棟以上…
土砂崩れなども多数で人的被害も出てしまいました…
今回の現場も山から崩れた岩で川がせき止められ、土砂の流れがかわりお家を直撃…そのままブロック塀を破壊して下流へ。

fc2blog_20160715153353e20.jpg

fc2blog_20160715153449757.jpg

fc2blog_2016071515351839d.jpg



この光景と空気、九州北部豪雨での阿蘇を思い出しました。

fc2blog_20160715153700093.jpg


海苔養殖の船が打ち上げられたままです。

fc2blog_20160715153722a61.jpg


床下浸水ではあるものの、床の低い台所は床上まで水がきていて
「あそこは諦めるしかないねぇ、家具の運び出しも間に合わなかった…」
と歯を喰いしばってました。

無理をしてケガをしなかった、そしてまだ活きているところを復旧させるというお家の方の思いを力と時間の許す限り応援させてもらいました。




宇土市の行政の方は対応が柔軟なようで、罹災証明を地震と水害の併せたもので判定して、激甚災害の範囲の補助などを受けられるように対応されているようです。

fc2blog_20160715153812bb8.jpg


宇土市役所自体も被災し体育館での仮運営 大変な中、毎日お疲れ様です。

災害救助法とシルバー人材を上手く絡めて復旧支援と雇用も組み合わせての作業も試みていたり、地元 地域力での片付けも進められています。
それでも進みづらい、影になりがちなところをボランティアの力でと頑張られていました!
この宇土のボランティアセンターの中で中心になって頑張っている若いスタッフさん。

fc2blog_201607151540253de.jpg


彼も僕と同じで四年前の九州北部豪雨の時、阿蘇市ボランティアセンターへと支援に駆けつけていた一人です。
その当時はまだ大学生、いちボランティアとしての参加 支援だった彼。
その時の経験を活かして、今は社協さんスタッフ ボランティアセンター運営として毎日の支援に汗を流しています。

僕も彼も、仲間たちもみんな 進んでいる道はそれぞれ…それでもこうして同じ方を見て一緒に前へと進んでいることが、何か嬉しく心強いなぁといつも感じます。

一日、活動や現場調整 資材の全面的なバックアップなどなど…ありがとうございました!

センタースタッフ一同、震災 水害の復旧をこの夏でしっかりと片付けていこう!と気合いが入っていました。

JR三角線 住吉駅の近く、JAのガソリンスタンドの隣にセンターが構えてあります。

fc2blog_20160715154100331.jpg

fc2blog_20160715154126013.jpg


大雨など避難勧告が出ない日は朝から受付されているので、お近くの方 出身の方 だけでなく復旧の現場活動をしたいという方、足を運んでみてください。



せんば & ポメロ中川

7月16日~18日の活動について【追記しました】

今晩和!
会議が終わりましたー!
今度の連休の活動ですが、
①西湯浦一の宮神社7月16日~18日
倒壊した神社を重機を使っての瓦礫処理
初日16日は瓦下ろし 瓦は再利用します
阿蘇YMCA 
BIG UP石巻
神社の氏子さん
が参加されます
②阿蘇び心 7月16日~18日
母屋から使える機材の引越し作業
母屋も解体となり、母屋のエアコン等の引越し作業をします。
大阪ダッシュ隊
NPO今治センター
が参加されます
③7月17日には大阪ダッシュ隊の方々が阿蘇び心さんの前でボランティアと地域の方の交流も兼ねて炊き出しをしてくださいます。
17日一緒に炊き出しもお手伝い出来ればと思います。
雨天時(大雨)はハウスの農作業になります
どの現場も朝9時に現地集合です
瓦礫処理作業の保険も範囲は阿蘇市内のみ
後日、保険料をZENから支払うので、人間把握の為、参加される方は連絡お願いします。
よろしくお願いします
【追記】
また、今後の阿蘇の活動で高速で来られる帰りの分はZENで申請させていただきますが、私が仕事をしてますので、確実に市役所に行ける日が水曜日となります。 よって、水曜日の午前中までに連絡頂ければ、申請します。
今度の連休で高速を使われる方は、一応、ご連絡ください。どうにか申請できる様に対応します。

7月12日 九州北部豪雨災害

九州北部豪雨災害で多くの人の大切な命が奪われ、たくさんの人々の日常が失われてから4年の歳月が流れました。 
あっという間だったと思う人 
まだまだ4年だと思う人 
あの日から時間が止まってしまったように思う人・・・ 
感じ方は人それぞれだと思います。 
そんなときに 
熊本では またしても大変なことがおきてしまいました。 
大切な家や田畑や家畜や水源までもが 
ことごとく破壊されました。 
さらには人々が心のより所としている大切な神社仏閣さえも失われてしまいました。 
そしてまた 
今日も無情の雨が降り続いています。 
4年前の災害を通じて誕生した 
阿蘇災害ボランティアベースZEN 
災害に立ち向かいながら 
地域の人に寄り添うことを目的に 
同志が集う場所として発足しました。 
今回の熊本地震では 
熊本県内各地で深刻な被害が発生し 
人々の生活に重大な影響を及ぼしています。 
以前のようにベースに集まって 
みんなで活動することすら出来ない状況が続いており、仲間が顔をあわせることすらなかなかありません。 
でも、みんなそれぞれの場所で 
自分たちが出来ることに力を注いでいます。 
そのような状況ですので 
なかなか活動報告も思うように出来ていないことをお許しください。 
皆様からいただいたお気持ちは、熊本県内各地で様々な形で有効に使わせていただいております。 
なにとぞご理解のほど、お願い申し上げます。 
これでもか 
これでもかと 
次々に自然からの試練が 
おそってきます。 
ときには心が折れそうになったり 
道がわからなくなったりもします。 
そんなとき 
私たちの心を癒してくれるのも自然です。 
傷つきながらもその雄大な 
姿をみせてくれる阿蘇五岳 
大きく歪んだにもかかわらず 
大地から湧き出る水や温泉 
その恵みは計り知れないものがあります。 
ZENに心を寄せる仲間たちは 
これからも愛する熊本・阿蘇の人々のために、出来ることを続けていきます。 
決して大きなことはできません。 
でも、続けること・繋がることを大切にして「細く長く寄り添う支援」を続けていければと思います。 
九州北部豪雨災害で亡くなられた23名の方々と熊本地震によって亡くなられた49名の方々の御冥福を心よりお祈りいたします。 
あむあむ拝

阿蘇での7月16日 17日 18日の活動予定【追記】

ゲストハウス 「阿蘇び心」さんの件ですが、
オーナーさんとBIG UP石巻の松山さんとの現場確認のもと、一部取り壊しとしていたお風呂場ですが
全部解体して新しく建て直すのか
残してリフォームと言う形で建て直すのか
で、作業内容も変わり、
オーナーさんも迷われてるそうです
なので、ゲストハウス「阿蘇び心」さんの件は一旦保留と言う形になりました
また、現場確認に行ってくれた、せんばさん、ありがとうございました。
また、7月16日17日18日の活動は
西湯之浦一の宮神社の解体作業のお手伝いをします。
神社と言うことで、空き家扱いなので、熊本地震対策チームも対応が出来ないとの事でボランティアでの解体作業になりました
こちらもBIG UP石巻のみなさん、阿蘇YMCAのみなさん、Open Japanのみなさん、また神社の氏子さんや地域の方々と一緒に作業にはいります。
この三連休で神社の解体を行います
瓦の再利用も考えてらっしゃるので、瓦を剥がすさも行います。
今度の連絡会議の時にBIG UP石巻さんや阿蘇YMCAさんと詳細を話し合う予定です。
この三連休、お手伝い出来るよー!
と言う方は人数把握の為、連絡よろしくお願いします。
また、解体作業なので、
ボランティア保険の適応外になります
解体作業に関しての保険は連絡会議で入り、参加人数でお金を払う形になります。
長袖 長ズボンは必須
安全靴 革手袋 ゴーグル ヘルメットをご持参ください。
よろしくお願いします。
また17日はしおい神社でお祭りがあるそうで、お祭りのお手伝いをしてもらえる人も募集中です!
解体作業はちょっと自信ないけど、お祭りのお手伝いは出来るかも!
と言う方は是非とも参加をよろしくお願いします!
コメント、メッセージ待ってます
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ